2009年02月18日
delivery order
今日ニアミスしかけた・・・
それはFCLのコンテナのデリバリー・オーダー(略して(D/O)←ディーオーと読む。)に関してなのですが、
まず、船はWAN HAIの船だったんです。
アライバルは某コンソリさん発行のものでした。
博多港のHit's上ではD/Oは〇(OKの意味)だったんですね。
すぐにでもコンテナピックできると思っていたら、
ドレー業者さんから
Ever greenの船だからIDは?と言われました。エバーの船社さんはIDがないとコンテナピックできないんです。
んん?? エバー??の船?ワンハイなのに??
博多港のHit'sのコンテナ情報を見たら船社がエバーでした・・・
んで、アライバルを発行しているコンソリさんにIDくれ~って電話したら、船社払費用(チャージ)が振り込まれてないって・・・
え~~。なんでデーター上はD/O OKとかしちゃってるわけ(??)
私としては荷主さんが既に入金してると思ってたのに・・・
やっぱりちゃんとどちらが払うか確認すべきやった。まあ自分にも非はありますけど・・・
時間的余裕があったからよかったけど、これがピック日の15:00以降とかに判明していたらと思うとぞっとした。
15時以降は銀行振込業務ができないから・・・
エバーにはほんとに注意です。
~ちなみに博多港のD/Oはレスです。オペにわざわざ出向く必要はありません。門司港はまだ差し入れしないといけない
ところがあるからめんどい(--)・・・・・
Posted by うり at 23:21│Comments(2)
│貿易事務
この記事へのコメント
HiTS上のデータは、各ターミナル(各船会社)のD/OがOKかどうかなんですよ。上記の場合、コンソリが船会社に対してチャージを支払っているのでOKになっているということであって、コンソリが実際の荷主からチャージをもらっていないからD/OがOKではないというのは、別の話なんです。コンソリがターミナルに対してストップをかけ忘れていたのでしょうねぇ。これはD/O ID云々ではなく、IDのない他船社でもありえることですので、念のため・・・。
Posted by ターミナル at 2009年03月02日 17:10
ターミナルさま
>ほ~そ~なんですね~。でもコンソリさんが多く介入しているBLほど
D/Oクリアに時間がかかったりややこしかったり・・・
そうじゃないコンソリさんもいますけど・・・未だ理解に苦しむ部分がただあるのは間違いないっすね・・・
>ほ~そ~なんですね~。でもコンソリさんが多く介入しているBLほど
D/Oクリアに時間がかかったりややこしかったり・・・
そうじゃないコンソリさんもいますけど・・・未だ理解に苦しむ部分がただあるのは間違いないっすね・・・
Posted by うり
at 2009年04月09日 22:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。