2009年03月26日
部門検査
なんか最近めまぐるじ~~
今日は、新規お客さんのCFS貨物の申告日。
貨物は、不織布のバック。
ちなみにチャイナメイドの不織布のバックの特恵は停止。つまり、関税がかかります。
んで、事前情報でそのバックの写真を入手していたので、あらかじめ税関へ書類とともに提出してもらいました。
運悪く、X線検査と部門検査(貨物を税関職員立会いの下確認するということ)にひっかかり・・・
それも、午後15:00近く。路線便で明日には目的地へ配送するために、今日中に検査を終えなければならない・・・それも出来るだけ短時間に・・・
すぐ、検査用のトラックをチャーターする。もちろん、検査用の対査票はドライバーさんにピックしてもらうこと必至!
いそいでいる貨物に限って問題発生・・・・・
税関に提出した写真と現物が違う・・・
バックにある施設のネーミングが書いてあり、税関から質問の嵐・・・・
貨物は本当に納品予定場所に納めるのか?とか、あらかじめ提出された写真と現物が違うのはなぜか?とか、
本当に不織布なのか?とか・・・しょ~じきしつこいね・・・同じこと何回も言ったような気がするんですけど・・・
今回は粘り強く、説明して、税関から、ちょっとしたお叱りみたいな(現物が写真と違うから)こと言われた。
あらかじめ提出する写真は、そりゃあないよりはましだと思うこともありますけど、
出して逆効果になることもありますな・・・
あくまで参考程度の写真といえばよかったのかな?
匙加減がわからん~ この業界・・・・
今日は、新規お客さんのCFS貨物の申告日。
貨物は、不織布のバック。
ちなみにチャイナメイドの不織布のバックの特恵は停止。つまり、関税がかかります。
んで、事前情報でそのバックの写真を入手していたので、あらかじめ税関へ書類とともに提出してもらいました。
運悪く、X線検査と部門検査(貨物を税関職員立会いの下確認するということ)にひっかかり・・・
それも、午後15:00近く。路線便で明日には目的地へ配送するために、今日中に検査を終えなければならない・・・それも出来るだけ短時間に・・・
すぐ、検査用のトラックをチャーターする。もちろん、検査用の対査票はドライバーさんにピックしてもらうこと必至!
いそいでいる貨物に限って問題発生・・・・・
税関に提出した写真と現物が違う・・・
バックにある施設のネーミングが書いてあり、税関から質問の嵐・・・・
貨物は本当に納品予定場所に納めるのか?とか、あらかじめ提出された写真と現物が違うのはなぜか?とか、
本当に不織布なのか?とか・・・しょ~じきしつこいね・・・同じこと何回も言ったような気がするんですけど・・・
今回は粘り強く、説明して、税関から、ちょっとしたお叱りみたいな(現物が写真と違うから)こと言われた。
あらかじめ提出する写真は、そりゃあないよりはましだと思うこともありますけど、
出して逆効果になることもありますな・・・
あくまで参考程度の写真といえばよかったのかな?
匙加減がわからん~ この業界・・・・
タグ :税関検査
2009年02月03日
全量開扉検査
今日はある貨物の税関検査でした・・・
X線検査と部門検査(コンテナ開扉検査)でした・・・
40フィートコンテナ全量・・・検査・・・正味2時間は終了するのにかかりました・・・時間・・・
はぁ~~~貨物を外貿さんにたのんでリフトで出してもらうのですが・・・高いんですよ・・・料金が・・・
40フィートの場合、奥までの作業で5万6千円・・・お客さんに言いずらい・・・


検査って大変だわ・・・
X線検査と部門検査(コンテナ開扉検査)でした・・・
40フィートコンテナ全量・・・検査・・・正味2時間は終了するのにかかりました・・・時間・・・
はぁ~~~貨物を外貿さんにたのんでリフトで出してもらうのですが・・・高いんですよ・・・料金が・・・
40フィートの場合、奥までの作業で5万6千円・・・お客さんに言いずらい・・・
検査って大変だわ・・・
タグ :税関検査
2009年01月13日
!?
更新しましたよ(笑)
ほ~んとにびっくり。まあまずいこと書いてないからべ~つにいいんですけど・・・
怖~って感じ。狭いねこの業界・・・
このブログは私の知識の履歴です。面白いこと書きませんよ・・・
つ~かネタください。危ないネタはいりません。コンプライアンス重視でお願いします。
あんまし事務所で憂鬱なんて連呼しないでね!
では・・・