2009年03月17日
燻蒸
タイからのパイナップルが植物検疫にひっかかった・・
つまり虫が出た。それも有害な・・・
んで廃棄するか積み戻すかくんじょうするかの選択に荷主さんはくんじょうを選択。
燻蒸 (くんじょう)FUMIGATION 。燻蒸は、完全に窒息状態にしたり、毒の害虫気体農薬 -または燻蒸剤 -との事項を満たす害虫駆除の方法です。
臭化メチル、最も広く使われている燻蒸剤。しかしモントリオール議定書にてオゾン層破壊の原因とされ、2000年初めに、ほとんどの国で、段階的に廃止している。
広く使われている燻蒸剤:
phosphine ホスフィン
1,3-dichloropropene 1,3 -ジクロロプロペン
chloropicrin クロロピクリン
methyl isocyanate イソシアン酸メチル
hydrogen cyanide シアン化水素
sulfuryl fluoride フッ化スルフリル
formaldehyde ホルムアルデヒド
くんじょうは決して安くありません。
御用の際は社団法人日本くん蒸技術協会会員
へお問い合わせを~
Posted by うり at 23:16│Comments(0)
│他方令関係
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。