スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年02月19日

外貨船用品積み込み承認申告における注意点


外国船には船用医薬品が積載され、鎮痛剤や風邪等の治療薬として向精神薬に該当する医薬品が
存在する事を知っておく。

なぜなら・・・

麻薬及び向精神薬は輸入が禁止されており、保税置き場には置くことが出来ない貨物だから

関税法代69条の11(輸入してはならない貨物)第1項1号に規定し、関税法第30条(外国貨物をおく場所の制限)
第2項及び関税法第65条の2(保税運送の出来ない貨物)の規定により運送及び保管が禁止されている

*荷主(委託者)に対し、麻薬及び向精神薬、銃砲・刀剣類、爆発物等の有無確認を励行する。

もし麻薬類・向精神薬が存在した場合

・合数であれば任意放棄手続きがとられる



  
タグ :外貨船用品


Posted by うり at 17:46Comments(0)通関関係

2009年02月05日

価格の分割


たま~にある中国からの家具の輸入。

インボイスには椅子と机のセット料金での表示。

椅子と机のセット例

日本ではセットではなく、椅子と机の別々の価格が必要なのです。

必ずインボイスにはセットであっても価格の分割が必要なのです・・・

でも手間ですよね・・・実際・・・なんでセット価格なのにわざわざ分割する必要があるのかっicon101て感じなんですけど・・・素人判断なんでしょうか!?!?

なんか最近検査が多いわ←愚痴です・・・  
タグ :価格の分割


Posted by うり at 13:37Comments(0)通関関係

2008年11月26日

外部ファイルの活用方法

すでに登録した情報を活用し、入力作業を軽減することが可能。

外部ファイルの活用方法

  


Posted by うり at 23:08Comments(0)通関関係

2008年11月14日

特定輸出申告制度

輸出通関の原則は、輸出しようとする貨物を保税地域に搬入することです。
 
しかし、この特定輸出申告制度では輸出者の倉庫などにある貨物について「保税地域に搬入しないで」

倉庫に置いたままの状態で輸出申告して、必要な検査を経て、輸出の許可を受けることができるのです。

平成18年度は、その貨物が置かれている倉庫などを所轄する税関長に輸出申告するという規定でした。

平成19年度より、それに加えて、その貨物を積み込もうとする開港、税関空港、不開港の所在地を所轄する税関長に対しても

輸出申告ができるようになりました。

さて、このような輸出申告は誰でもできるかというと答えは  No! です。


これには、あらかじめいずれかに税関長の「特定輸出者の承認」を受けておかなければなりません。


この承認を受ける条件が改正になっています。

特に重要だと思われるのが、特定輸出者の承認申請時に「法令遵守規則」を添付しなければならないことです。


「コンプライアンス」=「法令遵守」です。

法令違反をするとどうなるか・・・・「法令遵守規則」は法令を守るためのマニュアルのようなものです。

法令違反の予防のようなものですね。さて、「法令遵守規則」は、承認してもらうための要件(条件)なのですが、

もし、承認を受けた特定輸出者が関税法の規定に従って特定輸出をしなかった、あるいは

関税法の実施を確保するため必要であれば税関長は、法令遵守規則」などについて改善措置を要求することができます。

そして、この改善措置要求に応じなかったら、税関長は、特定輸出者の承認を取り消すことができるのです。

利点: 自社の工場や物流センターで輸出申告~検査~輸出許可の一連の手続きが可能になるため、これまでと比べ1~2日    程度のリードタイム短縮が実現できる。

    また、AEO制度の国際的な相互承認制度に基づき、特定輸出者に対し貿易相手国での輸入通関手続きを簡素化する     などのインセンティブも検討されている。


       



  


Posted by うり at 13:34Comments(0)通関関係

2008年10月27日

デキストリン

最近この言葉が頭から離れない・・・・・
こいつの成分の比率によってある貨物の税番が変わるから・・・
なんかバイオテクノロジー??いや違うと思うけど・・・生活の役に立つのかな??


デキストリンとは、ジャガイモやトウモロコシのデンプンを原料として加熱・酵素処理し、消化されにくいデンプン分解物を精製・分離した水溶性食物繊維のことをいう。腸内で食べ物の水分を取り込んで"ゲル化"するという特性があります。

化粧品用には、パウダーファンデーションなどの粉状化粧品を固形状にするための結合剤として、あるいはクリーム状化粧品では、粘度調整や皮膚への吸着のために用いています。

あ~デキストリン。粉状化粧品の固形化や、エキスの顆粒化、粘度の調整、皮膚への吸着剤として用いられ、人体に悪影響を与えず、さらに便秘解消やダイエットの効果もあるとされ、健康食品にも利用されているんですけど・・・ね。

しばらくは業務中によく聞くことになりそう・・・



  


Posted by うり at 22:57Comments(0)通関関係

2008年10月14日

次期Naccs始動


今日から次期Naccsが始動開始!

今のところトラブルも無く今日一日の業務が終わろうとしています・・・

新しい許可書は、

以前より文字が小さい・・・

申告番号がなんだかAirの申告番号みたい・・・番号がところどころ離れているから・・

許可書の枚数が減った・・・(エコ?)

まあしばらくは注意が必要でしょうけど・・・ね・・・  
タグ :次期Naccs


Posted by うり at 17:23Comments(0)通関関係

2008年10月07日

次期Sea-Naccs

とうとう来週連休明けから稼動する次期Sea-Naccs。
祝日である体育の日に休日出勤して14日に備えるところが多いようです。

申告が多いところはこの連休に申告書を作らないと大変だそうで・・・

まず次期Naccsの特徴から・・・(私もどんなになるのかいまいち分かりませんけど・・・)

国際物流の情報化推進

・関係者間の情報交換について、より一層のペーパーレス化を図る。
・参加者の拡大(荷主、海貨業、NVOCC)
・原則全員参加を前提として開発

○ サービスレベルの維持、向上

・信頼性の維持

メインセンターの稼働率の目標値:99.99%以上

・危機管理対策
バック・アップセンターの設置(バック・アップセンターの稼働率の目標値:99.9%以上)

・稼動時間の延長

24時間365日稼働(但し、1~2回/月程度計画停止を実施)
(注) 現行システムは、毎日午前2時~4時の間、システムオンライン運転を停止

○ 国際標準へ準拠

EDIFACT対応(入出港関係業務等)、XML対応(インボイス・パッキングリスト業務)

○ 業務実態・使い易さを考慮した機能改善

業務の見直し、入出力項目の見直し、EDIの改善等  
タグ :次期Naccs


Posted by うり at 16:16通関関係

2008年10月02日

カルネ通関


今日はじめて聞いた”カルネ”という用語。

はじめ、なんだそりゃ~と(笑)

まずそれらしき説明をコピペします~

ATA条約(物品の一時輸入のための通関手帳に関する条約)に基づき、職業用具、商品見本、展示会への出品物などの物品を外国へ一時的に持ち込む場合、外国の税関で免税扱いの一時輸入通関が手軽にできる通関手帳です。
ATAカルネは外国への輸入税の支払いや保証金の提供が不要となる支払保証書でもあります。
一つのATAカルネで通関手続きの異なる数か国の税関でも使用できるため、非常に便利な通関書類です。

 国際的な経済、文化の交流がますます盛んになるにつれて、例えば外国の展示会に出品するとか、外国で仕事をするために必要な道具を携えて外国に出張するとか、あるいは商品の見本を持って外国にビジネス旅行に行くとかの事例が増加します。このような場合にも、それぞれの税関で通関手続きが必要です。

ATAカルネは、これらの輸出、輸入、再輸出、再輸入の通関手続きすべてでお使いいただくことのできる特別の書類です。正式名称は「物品の一時輸入のための通関手帳」といい、「ATA条約」という多国間の国際条約に基づいて、締約国税関において正式な通関用書類として認められています。

 ATAカルネは2つの働きをします。
第一に、輸出入の申告にあたって税関に提出する書類としての役目を果たします。ATAカルネの中には、上に述べた各々の通関手続きにおいて税関に提出する特別の用紙がパックされています。この用紙を、輸出入の申告書として、また、物品の明細書として、税関は取り扱ってくれます。皆様は、数ヵ所の空欄に必要事項を記入し、署名をした上で物品とともに税関に提出するだけです。税関は、記載事項と物品の内容をチェックし、問題がなければ必要な部分を切り取り、許可のスタンプを押してカルネを物品とともに返してくれます。これで手続きは完了します。
 第二に、ATAカルネは、外国への輸入通関手続きの際に、輸入税の担保書類としての働きをします。先に述べましたように、通常の輸入の場合ですと、輸入税を支払わないと税関の許可が得られません。皆様のように、物品の一時持ち込みの場合には、輸入税を支払えとまで言われることは少ないでしょうが、輸入税を相当額の担保金を預けるよう税関が指示することがあります。

 こんなことはないと思いますが、物品を現地で売却したり、贈与したりしますと、通常の輸入と同じ扱いになり、この担保金が没収され輸入税の支払いに充当されます。不幸にして盗難、事故等が起こったためその国から持ち出せなかった場合でも、同様です。しかし、ATAカルネを使いますと、外国税関に対してその場で輸入税を支払ったり担保金を預けたりする必要はなくなります。これは、私どもがカルネをお作りするにあたり、皆様から担保をお預けいただいたり、外国税関からの請求があれば輸入税の支払いを絶対に行うという旨を確約いただいたりしているからです。

 外国税関としては、私どもが輸入税の支払いを保証しているので、わざわざもう一度皆様に担保を要求することもないわけです。  以上のように、ATAカルネを使って通関手続きを行えば、皆様にとって一番やっかいな問題の大部分を処理できるわけです。ただ、せっかくカルネをご取得いただいても、その使用条件に違反しますと処理には手間と費用がかかります。ですから、各国税関の指示や当協会のアドバイスに従ってATAカルネを正しくお使いいただくことが大変重要となります。


 以上述べてきましたとおり、ATAカルネは便利な書類ではありますが、「使用しなければならない」書類ではありませんし、各税関でのフリーパスを保証する万能の書類でもありません。ATAカルネを使った方がよいか、それとも各税関で法令ないし税関員の指示に従った普通の対応をした方がよいかは最終的に皆様のご判断によります。  しかしながら、現地でのスケジュール、費用負担を考えますと、やはりATAカルネを手配して出掛けた方がよいとおっしゃる方が大多数です。当協会としましては、皆様のさらなるご利用をお勧めいたしますとともに、ご取得いただいたカルネは正しく使ってこそ初めて真価を発揮するものだという点を強調しておきたく思います。


  
タグ :カルネ通関


Posted by うり at 17:24通関関係

2008年09月04日

本日の知識


今日の知識。

それは、申告書において、1欄、2欄が20万以下であればトータルCIF価格が20万を超えていても

小額申告できるとのこと。

知りませんでした~。これはお客さんに請求する輸入通関料に関係するんです・・・


輸入通関料(現行2004年4月1日実施料金が適用)

通関業法基本通達で最高額が決定されています。申告が1件の場合(つづき申告がない場合)、申告価格が20万1,000円(大額
扱い)以上の申告納税の場合は1万1,800円。それ以外の小額貨物簡易通関扱は8,600円。フォワーダーにより、最高額を請求しない場合もあります。

気をつけよう・・・

通関課では10月13日祝日だけど休日出勤するかどうか相談していた・・・

それは10月12日から?次期NACCSの本格始動がはじまるから・・・休み明けにトラブルがあっては仕事にならないため。

まあなるようにしかなりませんよね。

なせば成る為さねばならぬ何事も。

私の好きな言葉のひとつです^^
  


Posted by うり at 22:04通関関係

2008年08月27日

1コンテナに2つの異なる輸出者の貨物がある場合のCY通関

今回中国からのコンテナ貨物で、1コンテナに異なる輸出者の貨物が混載されてやってきた。

B/Lは1コンテナだけど2枚発行されており、invoice,paking listもそれぞれ1部ずつありました。

博多港では1コンテナに異なる輸出者の貨物がある場合、以下の条件を満たせばCY通関(コンテナ・ヤードでの通関)

ができるとのこと。※輸入者が同一の場合に限ります。

1.積み付け状況説明書(どのように荷物が詰まれているかの説明書)その他仕入書等により内容があきらかであること
2.輸入者(荷主:日本側)が複数でないこと(同一の輸入者により輸入される貨物であること。
3.貨物の輸入者及びその代理人が通関手続き上十分な知識を有すると認められること。

よって今回はCY通関を認めないとされる条件には該当せず、CY通関は可能とのことでした。

しかし港によっては出来ないところ(ex:門司港など...)もあるようなので

確認したほうが良いかもしれません・・・

他港だったらまずは輸入者にCY通関でよいかを確認して、税関に確認したほうがいいと思います~。



  
タグ :CY通関


Posted by うり at 18:46通関関係